2023年2月から8月までの半年間、私はDOU Creationsで実際にシンガポールに渡航しインターンシップを行いました。内山大誠と申します。
このブログを通じて、①参加した動機、②主な業務内容、③業務を通じて得た成果についてお話しいたします。
① 参加の動機
最初に、なぜ私が海外滞在型のインターンシップに参加しようと思ったのかをご説明いたします。私の動機は、単純な興味から生まれました。海外での生活と仕事に魅了されており、留学や長期滞在の経験がないまま社会人として働く前に、その一端を経験したいと考えたからです。さらに、さまざまな業界と関わることで得られる多様性に興味を持っており、コンサルティング業界に魅力を感じていました。そして、シンガポールの東南アジアの拠点でビジネスを経験するために、DOU Creationsを選びました。
② 主な業務内容
私は以下の業務に従事しました。
1.議事録作成
クライアントのミーティングに参加し、その議事録を作成すると同時に、市場調査なども行いました。
2.日系香水ブランドの事業委託業務
シンガポールでの日系香水ブランドの事業全般に関与しました。店頭で販売員として働きながら、ブランドのSNSやWebサイトの運営から倉庫での商品管理まで、多岐にわたる業務を担当しました。
3.ライブコマース事業のサポート
ライブコマースの際に使用する商品リストの作成や、クライアントから提供された資料の英訳を行いました。
③ 得た成果と学び
このインターンシップを通じて、以下の2つの成果と学びを得ました。
1.異文化環境でのコミュニケーション能力
特に香水ブランドの業務を通じて、ローカルの社員の方々や地元のお客様との交流が多く、英語力だけでなく、異なるバックグラウンドを持つ人々との関係構築の方法を学びました。異文化環境では、暗黙の了解は通用せず、自分の意図を正確に伝える能力が重要であることを実感しました。
2.全体像の把握と役割の明確化の重要性
さまざまな業務を経験する中で、自分の仕事が他のステップやお客様にどのように影響するかを考える重要性を理解しました。1人だけで成し遂げられる仕事は少なく、常に他の人々と連携して進めるものです。そのためには、全体の流れを理解し、自分の役割を明確にすることが重要です。
④最後に
DOU Creationsでのインターンはかけがえのない貴重な経験となり、自分の人生に対し視野を大きく広げることができました。この半年間のインターンでの経験は自分をアップデートできた要素には間違いありません。この記事を読んでくださり、海外インターンシップに少しでも興味が湧いた方へ、海外でのインターンシップはあなたの人生にとって必ずかけがえのない経験になると思うので、ぜひトライしてみてください!!
最後に、たくさんの失敗をしてもそこから学べるような機会を与えて頂き、日々に刺激と学びを与えてくださった吉地さんに心より御礼申し上げます。