乃村工藝社 芦田さんを囲む会
3月2日に行われた社内ミーティングにおいて、博報堂や乃村工藝社でお仕事の経験のある芦田様に、インターン生のための座談会を開いていただきました。ご自身のあゆみや、困難な局面をポジティブに乗り切る哲学についてのお話がありました。 芦田さんは関西学院大学で哲学を学び、ドイツへ留
インターン生ブログや社内外でおこなったイベントに関する記事などを掲載しております
3月2日に行われた社内ミーティングにおいて、博報堂や乃村工藝社でお仕事の経験のある芦田様に、インターン生のための座談会を開いていただきました。ご自身のあゆみや、困難な局面をポジティブに乗り切る哲学についてのお話がありました。 芦田さんは関西学院大学で哲学を学び、ドイツへ留
12月29日に行われた社内ミーティングにおいて、グローバル企業3社で働かれた経験を持ちベストセラービジネス書の著者でもある岡田兵吾様に、インターン生のための座談会を開いていただきました。ご自身のあゆみやこれからの時代で必要となる力について、質疑応答も交えてお話くださりました。
毎週のチームミーティングの風景。住む場所もやっていることも別々のメンバーがオンラインで集まり1つのプロジェクトに向き合う時代。面接から普段の業務まで全部オンラインで、いまだにリアルではお会いしていない方も。その一方でニューヨークからインターンに参加していただくなど、これまででは想
8月5日に行われた社内ミーティングにおいて、株式会社ファーメンステーション(https://fermenstation.co.jp/)代表の酒井里奈様にインターン生のための座談会を開いていただきました。ファーメンステーションは“発酵で楽しい社会を!”を理念として発酵技術の活用を通
You must be logged in to post a comment.