フレームワーク

これまでのグローバルブランドの運営経験で培ったメソッドをARM+Sとして体系化

日系グローバル企業における事業戦略や商品企画を通して得た幅広い知見をベースに開発した「ARM+Sメソッド」により、クライアントの目標達成に最適な手法をご提案させていただきます。現状の分析、VISION(真に成し遂げたいこと)をクライアントと共有し、チームとして課題に向き合い、成功への道を一緒に描いていきます。グローバル本社の事業戦略支援から、東南アジア地域での現地におけるマーケティング活動サポートまで一貫して支援させていただきます。

バリュークリエーション/Value Creation

市場のトレンドと自社商品、自社商品とオンラインでのトレンドなど、市場をとりまく要素を複数組み合わせることによる提供価値の最大化

人口動態などの地政学的なメガトレンドから、その国で流行っているスポーツやキーワード、人気の商品や場所など組み合わせが無限にある中からもっとも効率の良い組み合わせを選定。

現地理解やアイデアをベースにバリュークリエーションのフレームワークでアイデア出しを進めていきます。その中から、実施可能で効果の高いものを選定し、マーケティングプランとして落とし込んでいきます。

提供したい価値を正しい顧客層にもっとも付加価値が高い状態でお届けすることを戦略設計によりサポートいたします。

 

DXでこそ共感醸成が重要

顧客コンタクトポイントがオンライン中心になる中で、より重要となる共感を醸成していきます。

オンラインでのコンタクトが当たり前の時代だからこそ、よりエクスペリエンスマーケティング(感動体験をデジタルで拡散)ベースのコミュニケーションが必要な時代になっています。基本的なアプローチとしては

1.ターゲット自身、もしくはターゲットの友人や奥さんなどの身近な人に、自社の商品体験についていかに感心・感動してもらうか

2.どのように購買ターゲットに対して共感価値を見える化していくか

3.どのようにしてデジタルプラットフォームで伝播させていくか

これらのプロセスを単なるマーケティング戦略としてではなく、御社の企業戦略を理解した上で、事業目的拡大に寄与する形でご提案します。

日本コンテンツの活用

アニメや映画、ゲームなどのIPを活用したキャンペーン展開を東南アジアでも可能にします

海外で戦っていく上で日本発の強みの一つがアニメやゲームなどのコンテンツになります。ドラえもんやワンピース、近年であれば「鬼滅の刃」などの現地でも非常に認知度の高いキャラクターを活用することで、通常の商品導入の10倍の売上効果を獲得することも可能です。