インターン体験記

インターン振り返りレポート 片山紗季

コロナ期間中に制約もありながらオンラインで参加、その後コロナ明けにはオフラインでも参加し、合計約1年半の間Dou Creationsでインターンを経験した片山と申します。このブログを通して、①私がインターンに参加した参加した理由、② 業務を通して感じたこと・得たこと、③ 

News 未分類

「京都アニものづくりアワード 2022」の「インターナショナル部⾨」で、最高賞を獲得!

「DOU Creations Pte Ltd」(代表:吉地⼤)がアニメコラボの企画運営・販促アイテム、パッケージ制作を⼿掛けたプロジェクトが、このたび、アニメと異業種の優れた取り組みを表彰する『京都アニものづくりアワード 2022』の以下部⾨において、最高賞の「金賞」を受賞しまし

インターン体験記

インターン振り返りレポート 宮本 翔

DOU Creationsでオンラインインターンを経験した慶應義塾大学23卒の宮本翔(みやもとかける)です。今回、ブログを通して私がインターンに参加した理由・参加中の想い・参加して得られた事の3つのパートに分けてお伝え致します。参加した理由私がインターンに参加しよ

インターンブログ

コロナ禍における新しいアニメのサービス提供 ~期待と課題~

1.今日のアニメイベント新型コロナウイルスが世界各国で流行していることから、飲食店のみならずアニメイベントも大きな打撃を受けています。アニメイベントとは、キャラクターなどが展示されるだけでなく、声優によるステージやグッズ販売、コスプレーヤーとの交流などが挙げられます。アニ

社内ミーティング

乃村工藝社 芦田さんを囲む会

3月2日に行われた社内ミーティングにおいて、博報堂や乃村工藝社でお仕事の経験のある芦田様に、インターン生のための座談会を開いていただきました。ご自身のあゆみや、困難な局面をポジティブに乗り切る哲学についてのお話がありました。 芦田さんは関西学院大学で哲学を学び、ドイツへ留

社内ミーティング

マイクロソフト 岡田兵吾さんを囲む会

12月29日に行われた社内ミーティングにおいて、グローバル企業3社で働かれた経験を持ちベストセラービジネス書の著者でもある岡田兵吾様に、インターン生のための座談会を開いていただきました。ご自身のあゆみやこれからの時代で必要となる力について、質疑応答も交えてお話くださりました。

インターンブログ

コロナ渦におけるプロスポーツ観戦

新型コロナウイルスが世界各国で猛威を振るっている中、例に漏れず、日本のプロスポーツ業界も大きな打撃を受けています。東京オリンピック・パラリンピックが一年延期になったことをはじめ、様々なスポーツイベントが軒並み中止あるいは延期に追い込まれています。関西大学の宮本教授は、2020年の

社内ミーティング

New Normal : ニューノーマル時代の働き方

毎週のチームミーティングの風景。住む場所もやっていることも別々のメンバーがオンラインで集まり1つのプロジェクトに向き合う時代。面接から普段の業務まで全部オンラインで、いまだにリアルではお会いしていない方も。その一方でニューヨークからインターンに参加していただくなど、これまででは想

インターンブログ

アフターコロナは外食が美味しくなるの?

はじめに外食と聞いて思い浮かぶものは人それぞれ違うでしょう。近所の定食屋さん、コスパ最高の外食チェーンなど現代人は様々な飲食店に囲まれて生活しています。現在はコロナ下で飲食店を利用する機会は減ってしまっていますが、「コロナ後に美味しい飲食店が増えるかもしれない」そんな可能性を

news.

Monster Curry Crazy Spicy Challenge

   構想半年!去年から温めていた企画がとうとうスタート!こんな時期ではありますが、皆さんの心も体もあっためて、免疫力アップにつながれば。期間限定で最高100倍の辛さのカレーをご用意!

news.

Canon PhotoMarathon Myanmar

キヤノンフォトマラソン2019はミャンマーから始まります。この写真コンテストは、地上イベントと同様に世界最大となるでしょう。DOU Creationsは、ミャンマーでアジア14カ国で最初のPhotoMarathonをサポートしています。&nbs

news.

NATAS travel expo in Singapore

先週、私たちはNATASに参加しました。シンガポール最大の旅行博覧会。アテンダントの大多数はプライベートなカスタマイズされた旅行に行きますが、パッケージツアーを探している人もいます。クルーズに加えて、Go Japan、韓国、ヨーロッパも非常に人気があるようでした。

news.

Food Japan 2018 in Singapore

先週、サンテックコンベンションセンターで開催されたFood Japan 2018に参加し、まだアジアの他の地域に進出していないさまざまな日本のF&Bを体験しました。100以上の日本のブランドがあり、それぞれの独自性がありました。日本のさまざまな地域の日本酒を紹介する日本酒

news.

JKT 48 theater

インドネシアのジャカルタにあるJKT48劇場を訪れるのは初めてで、素晴らしい経験でした!とても親密に情熱を感じることができたので、ぜひチェックしてみてください。たったのJPN1000!御縁演劇JKT48劇場。前初めてのAKB系劇場参戦で

news.

Tourism EXPO Japan

私たちは先週東京で開催されたTourismEXPOJapanに参加しました。観光事業はアジアで活況を呈しており、博覧会には無数のインバウンドとアウトバウンドの出展者がいました。観光マーケティングには独自の課題があり、出展者が指摘する重要なポイントのほとんどは類似し

news.

Jakarta Japan Matsuri event

私たちは最近、ジャカルタジャパンまつりに参加しました。国外交60周年を記念してインドネシアで開催された日本のお祭り。今年のイベントは、これまでよりもはるかに大規模に開催され、AKB、キロロ、スキマスイッチなどの人気の日本人アーティストが出演。スキマスイッチはドラえ